大幅に一新されたMAVIC COSMIC SL45-23TC

MAVIC

MAVIC A Pionner of aluminum wheelmとしてキシリウムシリーズのキャンペーン開催中です!

キシリウムキャンペーン開催のお知らせ | MAVIC ブランド公式サイト

MAVICのアルミリム技術の集大成であるキシリウムシリーズホイールを購入いただくと、タイヤ「YksionProUST Ⅱ」25Cを2本プレゼントするキャンペーンを実施いたします。 アルミリムのパイオニア MAVIC製アルミホイールの歴史は1934年『世界初のジュラルミンリム』の開発から始まり、様々なテクノロジーの革新を経て進化してまいりました。 …

が、忘れてはいけないカーボンリムシリーズ。MAVICはアルミホイールだけでなくカーボンホイールに関しても恐ろしく完成度が高く今回のモデルチェンジでさらに近年のフレーム規格やタイヤサイズにしっかりマッチするようブラッシュアップされてきております!

少し前になりますが、MAVICの新製品展示会にくことができお話を聴いてきました。

実はマヴィックかれこれ4年くらいロードホイールの更新がなく今回久しぶりのモデルチェンジがありなかなか面白いラインナップになってきております。

そのラインナップの中核の一つとも言えるホイールが早速店頭に並んでいます。

MAVIC COSMIC SL 45-23MM

希望小売価格¥242,000(税込)

元々完成度の高いMAVICのホイールですが一点だけ挙げるとすると、今まではリム内幅19mmと近年のホイールの中では若干ナローと言える設計でしたが今回しっかり最新のトレンドに合わせるだけでなくさらにブラッシュアップをして登場です。

まず今回のモデルチェンジで大きいのはリム幅23mmになったこと(21mmではないですよ。ちゃんとトレンドを押さえた23mmです。)

これによって得られるメリットはタイヤ装着時に同タイヤサイズで比べた場合のエアボリュームが増し自転車が安定し快適性と軽快性が増す。ということです。

そうなることで、何がいいかというとたくさんあるので順番に見ていきましょう。

①自転車が安定する=フラつかなくなったり、下りやコーナーでのバイクの怖いと感じる挙動が抑えられ安心してサイクリングを楽しむことができます。

②快適性が増す=タイヤのエアボリュームが増える。また太いタイヤが履きやすくなるので路面のノイズが軽減され体への振動や衝撃をタイヤがかなりの量を吸収してくれ疲れや不快感を感じづらくなります。

③軽快性が増す=タイヤのエアボリュームが増えるとエアプレッシャー(空気圧)を下げられます。そうすると、路面との接地時間が長くなるのでその分ロスが減り走りが軽く感じることができます。

そしてもう一つ。今回リムがUDカーボンというものが採用されたことにより、高剛性を持たせることができるため、前作と同等以上の剛性を実現しながら、ホイール重量が1555gと軽量化に成功しています。

この軽量化はホイールの外周部の軽量化のためより踏み出しの軽さを感じることができ、走りの軽いマヴィックを印象付ける進化です。

MAVICホイールのラインナップとしてはカーボンホイールのミドルグレードとしてのラインナップですがその実力は、他メーカーのトップモデルに匹敵する完成度で初めてホイールをアップグレードしたいという方からレース機材として導入を考えている方まで十分ご満足いただけるホイールです。

重量やカタログスペックではない本当に走りの軽いMAVICホイールでこれからのサイクリングシーズンを迎えてみてはいかがでしょう?

少し、前のロードフレームや細めのタイヤを使いたいという方はこちらも僅かですが在庫ございます!

ぜひ合わせてご検討ください!

MAVICの取り扱いがいよいよ始まります!

※2025年2月7日更新 モデルチェンジになりました。店頭最終在庫僅かです!ナローリムで細めのタイヤが好みの方はぜひお見逃しなく!本日待ちかねていたMAVICの取り扱いがスタートします。ますその取り扱いスタートの第一便が入荷してきました。M

コメント

タイトルとURLをコピーしました